SSブログ

シン・ゴジラ [映画]

公開からだいぶ時間が経ちましたが、話題の「シン・ゴジラ」
を観てきました。
「ゴジラ」シリーズには思い入れがあるので、新しいゴジラを
庵野秀明監督がどのように描いたのか、期待と不安を抱え
IMAX2Dにて鑑賞してきました。
gozira_1.jpg
ネタバレが気になる方は飛ばしてください。
-------------------------------------------------------------

東京湾に漂流している一隻のボートが発見されます。
ボートの持ち主は牧悟郎という生物学教授。
「私は好きにした、君らも好きにしろ」という謎の言葉を残し
姿を消してしまった牧教授、その後東京湾に大きな異変が
発生します。
官邸ではその異常事態を把握するべく対策室を設置します。
海底火山?局地的地震?
内閣官房副長官の矢口はネットに公開された動画をみて
巨大生物の存在を確信します。
官邸が混乱している中、あざ笑うかのように謎の巨大生物が
海底から現れます、街を破壊しながら前進を続ける怪物に
なすすべもありません。
官邸はついに自衛隊にによる防衛出動を発令!
巨大生物は次第に姿を変化させ、ついに二本足で立ちあがり
空に向かって咆哮をあげました。
巨大生物をとりかこむ自衛隊の攻撃ヘリ群。
人類対巨大生物の戦いがここから始まります。が、この時点は
これから始まる恐怖の序章にすぎません。

「シン・ゴジラ」は1954年の初代「ゴジラ」を意識した作りになって
いるように思えます。初代の「ゴジラ」は大戸島沖で発見され、
東京湾の品川沖から上陸します。
人類の抵抗もむなしく、ただ東京の街を破壊していく「ゴジラ」。
「シン・ゴジラ」も初代と同じく、ただ街を破壊し前進を続けます。
物語の序盤でゴジラ対策班「巨災対」の報告にて、「ゴジラはただ
前進しているだけ」というセリフがあるのですが、これがまた恐怖
を煽ります。
思考を持たない破壊の存在...1954年初代「ゴジラ」では第二次
世界大戦であり、「シン・ゴジラ」では東日本大震災が物語の根本
にあるのだと思います。

劇中は会議室(対策室?)での会話シーンが多く、退屈なテンポに
なりそうと思いきや、役者陣の気迫の演技、カット割り、苛立たしい
くらいのテロップ(笑)がうまく融合し、テンポよく物語が進んでいき
ます。特に石原さとみ演じるカヨコ・アン・パタースンが登場してから
はグイグイと物語が進み、怒涛の勢いでクライマックスを迎えます。

怪物が街を壊して暴れる、こんな荒唐無稽な物語をリアルに作り
上げるのは至難の業と思います。
例えるなら、クリストファー・ノーラン監督の撮った「バットマンシリーズ」
のように、虚構と現実のギリギリをドラマチックに描くバランス感覚
といいますか。
どの世代でも楽しめる「シン・ゴジラ」、とても面白い映画でした。

ラストシーン...あのシッポ、次回作への前フリなんですかね?




nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 8

プルトン

あのラストの尻尾は「私は好きにした、君らも好きにしろ」という言葉通り、「私は好きなようにゴジラを作った。後はあのラストから繋がる続編を作るなり、自分と同じ完全新作を作るなり好きにしなさい」という庵野氏の後進へのメッセージだと考えています
庵野氏はシンゴジの依頼を受けた時、「今回一回限り」という約束を東宝と交わしたようですし、先日も続編についての話題が出た時には「それは東宝次第」「僕はもう良いです」と発言していますので、例え続編が作られるとしても庵野氏が関わる可能性はかなり低いでしょう(せいぜいアドバイザー程度?)
それにシンゴジ自体、話としては綺麗にまとまったまま終わっているので、続編を作ろうにもよっぽど面白いものでないと蛇足扱いされかねず、個人的にはこのまま終わらせた方が良いような気がします
by プルトン (2016-09-19 16:28) 

conta

先日テレビで初代ゴジラのリマスター版を見ましたが60年以上経っているのになかなか見応えがありました。
by conta (2016-09-19 20:43) 

robert

プルトン様 コメントありがとうございます♪
確かに続編の作成は困難だと思います。「シン・ゴジラ」の完成度
を引き継いで、このスケールの物語を映像化するのは難しいでしょ
うね。それにしても、最後まで目が離せなかったラストシーン、とても
面白かったです。
by robert (2016-09-19 21:23) 

robert

conta様 NICE&コメントありがとうございます!
本多猪四郎監督の初代「ゴジラ」は、見ごたえありますよね。
東京が燃えるシーンは、空襲を彷彿させる迫力の映像で今見ても
恐ろしいと感じます。ラストのゴジラが溶けるシーンも悲しげで印象
的なんですよね。
by robert (2016-09-19 21:34) 

robert

coregar様 NICE!ありがとうございます♪
今回はIMAXにて鑑賞したのですが、「シン・ゴジラ」の大迫力映像を
楽しむには最高のシアターでした。  が、なんと「シン・ゴジラ」は4D
シアター版もあり、こちらもアミューズメントパークのように振動や爆風
など全身で楽しむことができるそうです。
by robert (2016-09-19 21:43) 

名無し怪獣

折角なので、シン・ゴジラを気に入ったのなら恐らく気に入るであろう邦画を幾つか紹介させていただきます!

庵野監督に多大な影響を与えた故・岡本喜八監督※の傑作「日本のいちばん長い日(67年版)」「激動の昭和史 沖縄決戦」
例の無人在来線爆弾の元ネタとされる1975年公開の佐藤純弥監督による「新幹線大爆破」
シン・ゴジラの特技監督を務めた樋口氏が好きな作品である1979年公開の長谷川和彦監督の「太陽を盗んだ男」
そして1973年に公開された森谷司郎監督の「日本沈没」
…辺りが個人的なオススメです!

※シン・ゴジラにて物語の鍵を握る謎の人物である牧悟郎教授の顔写真が故・岡本喜八監督のもの
by 名無し怪獣 (2016-09-19 23:14) 

robert

名無し怪獣様 コメントありがとうございます♫
牧教授の写真は故・岡本喜八監督だったんですね、気づかなかったです。オススメ映画の中では「太陽を盗んだ男」は見ました。そういえば
クライマックスは同じ科学技術館屋上でしたね!
それ以外の映画は、まだ見ていないのでレンタルで探してみます。

by robert (2016-09-20 23:26) 

robert

AKI様 NICE!ありがとうございます!
主役の3人以外のキャスト陣もそれぞれに要所を締める演技で
とても緊張感のある119分でした。切れ者、曲者いろいろなキャ
ストのなかでは個人的に平泉成の総理代理が良かったです。
by robert (2016-09-20 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。