SSブログ

西武ライオンズ vs. ソフトバンクホークス 5回戦 [LIONS]

すみません、ちょっと更新が滞ってしまいました。

プロ野球ペナントレースも開幕し、今年度初のメットライフドーム観戦
にやっと行ってきました。というのも、メットライフドーム戦のチケット
が大人気でなかなか取れないんですよね。
19_lions_30.jpg
久しぶりのメットライフドーム。球場のこの景色をみるとなにかワクワク
しますね。
19_lions_31.jpg

ライオンズの先発ピッチャーは今井。先週のオリックス戦では四球を連発し
あっけなく自爆していた今井ですが、今日は調子を取り戻してるでしょうか。
19_lions_32.jpg
19_lions_34.jpg
19_lions_33.jpg

初回、ソフトバンクの牧原、釜元をアウトにとり好調かと思われた矢先に、
19_lions_36.jpg
今宮にライトスタンドへのソロホームランを食らいます...ムムム。

ソフトバンクの先発は今季初先発のスアレス。
19_lions_37.jpg
19_lions_38.jpg
1回の裏はあっさりと抑えられた西武攻撃陣ですが、2回の裏に反撃に出ます。

4番打者の山川がレフトへヒットを放ち、まずはノーアウト1塁。
19_lions_39.jpg
5番打者の森が四球、6番打者外崎がフライアウト、そして7番打者栗山も
19_lions_41.jpg
四球を選び1アウト満塁のチャンス!
8番打者の中村が三振、これで2アウト。ここで9番打者の木村がなんと...
19_lions_42.jpg
19_lions_43.jpg
走者一掃のタイムリー3ベースヒット!やったー! 西3-1ソ
まだ続きます! 1番にもどって金子がセンターにタイムリーヒット!
19_lions_44.jpg
木村も帰ってきて、一点追加 西4-1ソ 
19_lions_45.jpg
さらに源田のヒットが続き、もう一点追加! 西5-1ソ
この回で一気に4点差に引き離します。
球場はもうライオンズイケイケムードです!
19_lions_46.jpg 

そして3回にも主砲4番の山川が、フルカウントから...
19_lions_47.jpg
左中間への特大ホームラン! これは豪快でした!
19_lions_48.jpg
西6-1ソ、試合は完全にライオンズ側のペースに。

その後、今井は6回までソフトバンク打線を封じていましたが、7回に
デスパイネがソロホームランを打ち、内川にも2塁打を打たれここで交代。
小川→平井とつなぎますが、ここでまた1点失い 西6-3ソ
ちょっとやな雰囲気、いや今日は勝ちたいです~。
19_lions_49.jpg

8回 平井に代わったマーティンがまた1点失いますが...
9回守護神の増田がマウンドに上がり、ビシッとソフトバンク打線を封じ込
めます。
19_lions_50.jpg
ここでしっかりと9回表を0点に抑え 西6-4ソでゲームセット!
19_lions_51.jpg
19_lions_53.jpg

ライオンズ、やっと連敗をとめることができました。
今井は7回降板で今季2勝目、なんといっても木村の逆転3ベースヒット
がシビれましたね!ヒーローインタビューはもちろんこの二人。
19_lions_52.jpg

昨年から浅村、菊池、炭谷と主力選手3人が抜けてしまったライオンズ。
勢いはやはり昨年とは違いますが、頑張って勝ち抜いて欲しいです。
とにかく故障している投手陣が早く帰ってきて欲しい。

L's Dinerのライオンズカレー、ここでしか食べられない絶品カレーです!



nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:映画

ファースト・マン [映画]

第91回アカデミー賞において、視覚効果賞でオスカーを獲得しました
「ファースト・マン」。「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督
が50年前(!)の人類初月面着陸を描いた話題作です。
公開からすこし時間が経ちましたが、通常字幕版を観てきました。

first_man_001.jpg

米ソ冷戦時代の真っただ中、宇宙開発競争にしのぎを削る両国。
ソ連に大きく差をつけるべく、アメリカはジェミニ計画→アポロ計画を
打ち立て人類初の月面着陸に挑みます。
愛娘を亡くしたばかりのニール・アームストロングは悲しみから逃れるため、
NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募し採用されます。

first_man_002.jpg

厳しい訓練に耐えて、ジェミニ8号の船長に任命されるニール。
アポロ計画に繋がる、宇宙空間でのドッキングテストを無事に成功させますが
その後、予期せぬ異常事態が彼を襲います。
様々な失敗、犠牲を払いながら、宇宙開発に突き進むNASA。
50年前の技術で未知の領域を開拓することの難易度、それを支える人々の熱い
精神。教科書に書かれた「歴史」的な事実と異なる、月面着陸の物語がニール
の目を通して描かれます。

世界のだれもが知っている歴史的事実、1969年の月面着陸。ニール・アームストロング
船長は無事に月面に着陸し、人類初月に降り立った人間となりました。
誰もがイメージするNASAの宇宙開発...完璧な計画と正確な実行力、人類の英知
の象徴がアポロ計画と刷り込まれてました。
この映画をみると、当時の技術で未開の領域を開拓するその姿は、ある意味
無謀とも思えました。
まるでニールと共に、ロケットに乗っているような臨場感あふれるリアルな映像から
感じられるものは...正直恐怖です。
いまにもロケットが分解しそうな振動、謎の警告シグナル、月までの旅があんなに
恐ろしいものだったとは...それを乗り越えた宇宙飛行士の勇気に感服します。

first_man_003.jpg

寡黙なニール・アームストロングを演じたのは、「ラ・ラ・ランド」でもデイミアン・
チャゼル監督とコンビを組んだライアン・ゴズリング。
心に傷を負った一人の父親としてのニールを渋く演じています。
こういう役は本当に適任。

ニールの奥さん役を演じたクレア・フォイも良かったです~。

nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:映画

村治佳織&村治奏一 第13回戸田音楽祭メインコンサート [音楽]

2月17日に戸田市文化会館にて開催された村治佳織&村治奏一の
ギターデュオコンサートに行ってきました。

村治佳織はクラシックギタリストで、J-WAVEのナビゲーター
をしていた頃からファンになりました。
村治奏一は弟で同じくクラシックギタリストです。二人は2010年
からギターデュオコンサートを開催してきました。
今回は近所の戸田市文化会館で開催なので、迷わずチケットを購入!
しかもかなりお手頃価格でした。
muraji_01.jpg

戸田市文化会館はとても広いコンサートホールで立派です。
muraji_03.jpg
戸田市は裕福なんですね~、羨ましい。

ギターデュオは全部で4曲演奏。クラシック、映画音楽と多彩な
内容。クラシックギター二本でこれだけ壮大な演奏ができるなんて
とても驚き。12本の弦で様々な音を奏でるその技術には感動します。
昨年9月に村治佳織がリリースしたアルバム「シネマ」から6曲も
映画音楽も演奏され、会場は大喝采でした。
いままではCDでしか聞いたことがなかったですが、クラシックギター
の生演奏の素晴らしさにはハマりますね。

アンコールで演奏された「カヴァティーナ」は涙が出ました。


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

ハイキング 大山(丹沢) [ハイキング]

今年はかなり早めの今年度初山行。
嫁の足のリハビリをかねて、丹沢方面の大山へ向かいました。
実はブログにはUPしていませんが、昨年の春に一度大山には
登っています。
今回は昨年とルートを変えて、負荷のすくないコース(?)
での山行を計画しました。

大山は人気の山なので、山頂での混雑を避けるためにかなり
早めのバスで移動です。
小田急の伊勢原駅から6:35発のバスでケーブルカー乗り場に
向けて出発です。ちなみにこの日は3:30起き...。
ooyama_30.jpg
30分ほどで大山ケーブルカーに到着です。
ooyama_31.jpg
実際のケーブルカー乗り場はここからさらに歩きます。
乗り場まで続く「こま参道」を歩いて進みます。
ooyama_32.jpg
「こま参道」の梅がちょっと咲いてました、なんか嬉しいです。
ooyama_33.jpg
しばらく進むと、ケーブルカーの乗り場が見えてきます。
ここはスルーして、登山道にむかいます。
ooyama_55.jpg

ここが登山道の分岐点になります、男坂/女坂とあり我々は斜度のきつい
男坂を進みます。
ooyama_34.jpg
もう、いきなり急坂スタートです。
ooyama_35.jpg
そしてずっと階段です...(涙)。
ooyama_36.jpg
男坂を登りきると、見晴台へ向かう分岐が現れます。
ooyama_37.jpg
この分岐ルートは道が崩れている個所が幾つかあり、かなり大規模
な補修がされていました。斜度はないけど、足元注意で進みます。
ooyama_39.jpg
そして見晴台に到着、天候が悪いためにほとんど登山客がいません。
ちらほらミゾレが降ってきました。
ooyama_40.jpg
頂上も雲の中です...寒そうだなあ。
ooyama_41.jpg
見晴台で休憩後に頂上へ向けて進みます。

高度が上がるにつれ、気温が低くなってきました。
ooyama_43.jpg
しばらく進むと先ほどのミゾレが細かい雪に変わってきました。
徐々に登山道が白くなってきます...ここで上下雨具装着です。
ooyama_44.jpg
ooyama_45.jpg
階段を上り切り、着いた山頂は真っ白&激寒!
雪から守るために、カメラは収納しスマホでの撮影です。
ooyama_46.jpg
ooyama_47.jpg

いや~寒い!なんと山頂は氷点下でした。
山頂の茶屋でおでんを買い、プラスで山頂ラーメンも作ります。
(茶屋の前で火を使うときはお店で一品購入となります)
バーナーに火をつけたところ気温が低すぎて、火力が上がりません。
調整つまみを全開にしてフルパワーで湯沸かししたところ...
ガスタンクが冷えすぎて、机に凍り付いてしまいました!衝撃。
ooyama_49.jpg
なんとかお湯も沸いて、ラーメン作りに入ります。今回は寒さで手も
かじかんで作るのも、食べるのも苦労しました。
ooyama_48.jpg
でも、山頂ラーメンの温かさで生き返りましたよ!
体も温まったら早々に下山です、寒い~。

下山は表参道からケーブルカー駅に向かって下山します。
表参道というわりには、けっこう荒い道が続きます。
ooyama_52.jpg
ooyama_53.jpg


そして阿夫利神社下社に到着です。ここまで降りてくると、気温は
だいぶ上がり危機を脱した感じ。
ooyama_54.jpg
そして人の多さにビックリでした。大山はケーブルカーで途中まで
上がれるので人気もわかります。

阿夫利神社下社の茶屋の並びにオシャレなカフェを見つけました。
ooyama_50.jpg
こちらで一休みの後、ケーブルカーにて下山します。
ooyama_51.jpg

ということで、楽勝と思っていたらかなり過酷な山行となりました。
また一つ山の厳しさを教わった感じです。

そんなこんなで、今年もハイキングシーズン始まります~。


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

明けましておめでとうございます!

すでに新年6日になっていますが、元旦からいいお天気が続いて
いて今年は良いお正月でした。
人出を避け、5日に自宅近くの神社にやっと初詣へ行きました。
それでも参道には人が並んでおり、鳥居からしばらく待たされ
ました。
2019_0105_2.jpg
2019_0105.jpg

皆様にとって幸せな一年でありますように。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:映画

ボヘミアン・ラプソディ [映画]

今年、最も話題になったこの作品「ボヘミアン・ラプソディ」を年末に
観てきました。伝説のロックバンドQUEENのボーカル、フレディ・マー
キュリーが無名のアーティストから、スターダムにのし上がるまでを描
いたこの作品、想像以上に素晴らしい映画でした。

001.jpg

物語はまだフレディが空港で、荷物載せおろしの仕事をしている無名の頃
から始まり、ギターのブライアン・メイ、ドラムのロジャー・テイラーら
と巡り合い、その後ベースのジョン・ディーコンが合流し、伝説のバンド
QUEENの誕生を描きます。
そこから全米ツアーを成功させ次々にヒット曲を打ち出すQUEEN。
さらなる飛躍を遂げるために、いままで誰も聞いたことのない曲「ボヘミ
アン・ラプソディ」の製作に入っていきます。

レコード会社が難色を示した「ボヘミアン・ラプソディ」は世界中で大ヒット
しQUEENは世界的はスターダムにのし上がります。
しかし、そこからフレディと他のメンバー達との間に様々な軋轢が生じていきます。
また、人生の伴侶となったメアリーに自分が、バイセクシャルであることを打ち
明けるフレディ。孤独からフレディは自ら破滅の道を進んでしまいます。

この映画を見るまでは、フレディ・マーキュリーは我が道を突き進むスーパー
スターのイメージがあり、孤独に苦しむ姿など想像つかない感じでした。
人間としてフレディ・マーキュリーを改めて見てみると、様々なことに悩み苦しみ
つつも歌うことに喜びを見出す、純粋なアーティストという姿に心打たれます。

そして何といっても、ラストの「ライブ・エイド」を再現したウェンブリースタジ
アムのライブシーンは最高です!
2003年に解体されたスタジアムの姿を、空軍基地の敷地に巨大セットで再現した
リアルなステージは鳥肌が立つほど大迫力です。
ぜひ、IMAXなどの音響がいい劇場での鑑賞をオススメいたします。

こちらの記事をもって、本年は最後のUPになります。
今年も一年、ありがとうございました。
引き続き来年も宜しくお願い致します。
皆さま、良いお年をお迎えください!



nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

ハイキング 苗場山(後編) [ハイキング]

「苗場山頂ヒュッテ」にて快適に一泊を過ごし、朝は御来光を拝むために
早起きして山小屋近くでまずは待機。
前日の雲はすっかり去ってしまい、空がいい感じで明るくなってきました。
そして...
naeba_24.jpg
見事な御来光を拝むことができました!感動の美しさ。
これも山小屋伯でしかできない楽しみです。

一度、山小屋に戻って朝食を頂き、再び頂上の湿原を散策します。
天気に恵まれ、風もなく本当に天国のような美しい風景が心に染みます。
naeba_25.jpg

至る所に池塘があり、尾瀬の湿原を彷彿させる風景です。
苗場山の山頂は広く泥炭が表面を覆っているので、このような風景が
長い時間をかけて形成されたようです。
naeba_26.jpg
山頂の風景とは思えない、不思議な風景ですね。
風になびく金色の草原が、とても幻想的でいつまでも眺めていたい気持ち
になりました。
naeba_27.jpg
naeba_28.jpg

散策を終えてそろそろ下山、本当に名残惜しかったです。
頂上からの急登を降り、一気に雲尾坂まで。振り返ると、登りの時に見え
なかった苗場山の巨大な山容が確認できました。
naeba_29.jpg
大きな山なんですよね、その姿に圧倒されます。

天気にも恵まれ、下りはテンポよく下山。
naeba_30.jpg
本当に素晴らしい風景、目を凝らすと北側に日本海がうっすら見えました。
naeba_50.jpg

順調に神楽ヶ峰も越えて、木道エリアに入ります。
naeba_31.jpg
下りの日は土曜日だったので、早朝にもかかわらず下から登ってくる登山者
が多かったです。やはり人気の山なんですね。

遠くに股すり岩が見えてきました。もう少し行けば休憩ポイントの中の芝に
到着します。
naeba_51.jpg
苗場山は次々に風景が切り替わっていくので、歩いていて飽きないですね。
木道エリアでは十分に秋の風景を楽しめました。
naeba_52.jpg

中の芝に到着です。ここで休憩をとり、残り半分の下りに備えます。
naeba_53.jpg
中の芝は、落ち着きますね~。天気が良く気温も程々だったので昼寝して
しまいそうでした。行動食のアップルパイを頂きます♪
naeba_54.jpg
青空とのコントラストが素晴らしい。景色がよくて予定以上に長い時間休憩
をとってしまいました。
naeba_32.jpg

ここから先、6合目に向けての山道は濡れた石が続き、慎重に足を運ぶ必要が
ある道でした。
naeba_35.jpg
傾斜のある下りで、滑りやすい石の道が続くとかなり体力を奪われますね。

6合目手前あたりではダケカンバの木が多くなってきました。
ここでも美しい秋山の風景を満喫することができます。
naeba_55.jpg
naeba_56.jpg

しばらく進むと、やっと和田小屋が見えてきました。ゴール間近!
naeba_34.jpg
naeba_57.jpg
和田小屋を過ぎ舗装路を進むと、秡川登山口駐車場に到着です。
お疲れさまでした~。

レンタカーに荷物を積み、温泉宿に向かいます。
naeba_36.jpg

「一つの目標」としていた苗場山を登頂することができ、今までにない
達成感を得ることができました。これからも一泊の山行ももっと挑戦し
ていきたいですね。
無事下山と言いたかったのですが下りで嫁が足をくじいてしまい、後日
病院に行ったところ靭帯を痛めた(!)とのことで...しばらく山は行けな
い状況になりました。
来春までには回復すると思いますが、今年はここで山行締めです。

下山後は昨年湯治に行った貝掛温泉へ。お湯とお酒が最高の宿です。


nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

ハイキング 苗場山(前編) [ハイキング]

10月後半から11月前半にかけ、法事が続きちょっとUPが滞って
しまいました...すみません。
10月の初めに、かねてより一つの目標としていた新潟県の苗場山
へ、ハイキングに行きました。
苗場山は百名山の一つで、標高は2,145mあります。頂上は広大な
湿地が広がる珍しい山です。苗場山を「一つの目標」としていたのは
頂上に大きな山小屋があるので、一泊の山行が比較的簡単にできる
のです。一泊の山行は、距離も時間も今までより長く行動できるので
よりレベルアップした登山が可能になります。
ということで、今までの経験を試すべく新潟に旅立ちました。
naeba_01.jpg
7時26分発のMAXときに揺られ一時間程度、越後湯沢には8時10分ごろ
到着しました。そこからレンタカーを借りて、秡川登山口駐車場に向か
います。
naeba_02.jpg
この山道がガタガタの道で、道幅も細くかなり走りにくかったです。
しかも結構長いので、運転してても疲れます。
ガタガタ走り、8時45分に秡川登山口に到着です。
naeba_03.jpg
駐車場にはトイレも完備されてます。ここから舗装路を歩き和田小屋
を目指します。
naeba_37.jpg
naeba_39.jpg
和田小屋からは本格的な登山道になります。登山届を出して、スキー
ゲレンデを横切ったところに登山道があります。
naeba_38.jpg

10月初旬でしたが、山はほんのり秋模様。青空がまた良いコントラスト
でとても気持ちの良い天気でした。
naeba_05.jpg
登山道は濡れた石の道が多く、かなり注意しながら進みました。
また登山道沿いに水が流れていて、これも足の置き場を悩ませる障害の
一つでした。
naeba_08.jpg
naeba_07.jpg
和田小屋から最初の休憩地、下の芝まで70分くらい。こちらで一旦休憩
をとり、しばらく紅葉を楽しみます。
naeba_10.jpg
naeba_09.jpg
いや、本当に絶景でした。平日に行ったこともあり、人も少なくほぼ独占
状態で風景を楽しむことができました。
ここからまた50分ほど登り、中の芝という場所で昼食をとります。
naeba_11.jpg
高度があがると、ダケカンバが一面に広がる斜面に出くわしました。
ちょっと幻想的な感じでしたよ。
昼に近づくと、だんだんと雲が出てきて気温が低くなってきました。
この日はここから青空になることはなかったです。
しばらくして、木道の先に中の芝が見えてきました。
naeba_12.jpg
中の芝では駅で買ったおにぎりを頬張り、ササっと済ませました。
今回は一泊のため荷物をギリギリまで減らし、バーナーや鍋類を使わ
いようにしてます。
中の芝は広いベンチのある休憩ポイントで、ゆっくり休むことができ
ました。
naeba_40.jpg

そこから苗場山の手前にある峰、神楽ヶ峰を目指します。
木道が整備され、ここからは歩きやすい道になります。
naeba_41.jpg
空はだんだんと雲が厚くなってきました...雨は勘弁してください。
naeba_14.jpg

途中、股すり岩という難所を越えてまだまだ進みます。
naeba_43.jpg
naeba_44.jpg
そして、やっと神楽ヶ峰2029.7mに到着。せっかく登ったのに、ここから
しばらく下ります...(涙)。
naeba_42.jpg

雲がかなり厚く覆ってきました。晴れていれば神楽ヶ峰から苗場山が見えるはず
ですが、なにも見えません。
naeba_15.jpg
神楽ヶ峰を下り、またしばらく進むと少しづつ登りが急になります。
naeba_16.jpg
ここからが苗場山の難所、雲尾坂になります。頂上までの急登が続き、気力と
体力を奪われます。
naeba_17.jpg
登りは岩、岩で気を抜くことができません。
naeba_19.jpg
一瞬、雲が薄くなり...かすかに山頂が見えました。その姿に、残りの急登が
まだまだ続くことを知らされます。
naeba_18.jpg
あそこまで登るのか...。

雲の中、きつい登りを越えてやっと開けたところに出ると、そこは!
naeba_21.jpg とても山頂とほ思えない、広大な湿地帯が現れます。なんとも不思議。 ここから木道をしばらく歩くと、 naeba_22.jpg 苗場山山頂に到着です、やりました~標高2,145m。 いや、かなり登りがいのある山でした、さすが百名山ですね。 この日は山頂にある山小屋「苗場山頂ヒュッテ」で一泊です。 naeba_23.jpg 山小屋で荷物を下ろし、一休みしていたら窓の外はひどい強風になり 荒れ模様。山の天気は本当に変わりやすいです。 明日は御来光を拝むために早めに就寝。疲れもあり、夕飯のカレーを 食べた後あっという間にバタンキュー。 急登を越えて、目の前に広がる湿原をみたときは感動でした!
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:映画

西武ライオンズ 2018年シーズン終了 [LIONS]

日曜日のショックからだいぶ立ち直りました...。

ソフトバンクに惨敗したクライマックスシリーズ。
リーグ優勝を果たしたものの、残念ながら日本シリーズ進出は叶い
ませんでした。
メットライフドーム最終戦セレモニーで、辻監督の男泣きする姿に
目頭を熱くしたファンも多いと思います。

やはりソフトバンクは強かったです。
きっと来シーズン、もっと強くなったライオンズがまたソフトバンク
と対戦し、次は勝って日本シリーズ→日本一になってくれると信じて
ます。また来年、楽しみにシーズン開幕を待ってます。

さて、今年メットライフドームで撮影したベストショットを載せてみ
たいと思います。何百枚撮影しても、自分でいいかなと思える写真は
本当に少ないです。
18_lions_99.jpg

18_lions_92.jpg
18_lions_96.jpg
18_lions_104.jpg
18_lions_98.jpg
18_lions_91.jpg
18_lions_107.jpg
18_lions_105.jpg
18_lions_108.jpg
18_lions_100.jpg
18_lions_106.jpg
18_lions_95.jpg

今シーズン終了とともに、松井稼頭央選手の現役引退となります。
日米で活躍し、25年戦い抜いたレジェンド。最後に遊撃位置に手つき
球場に別れを告げる姿がジーンときました。
18_lions_90.jpg
18_lions_101.jpg

いろいろあった2018年、最後まで本当に楽しいシーズンでした!
来年はまたチーム状況も変わると思いますが、開幕を楽しみにし
ています。

7/21の試合後、松崎しげるミニライブは最高でした!


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:映画

車検と部品交換と [MINI]

また車検の時期となり、ここ最近故障もなく元気に走っていた
ミニをディーラーの整備工場にもっていきました。

点検してもらったところ、フロントサスペンションのコントロール
アームブッシュが切れていると指摘。
これはタイヤとフレーム繋ぐアーム部にあるゴムジョイントで、
切れてしまうと乗り心地が悪くなり、車の動きにも影響が出るとの
こと。
もう一つ、クランクプーリーが劣化(!)していて交換を強く勧め
るとの指摘も。ミニのクランクプーリーには内部に振動軽減のため
ゴムが内蔵されていて、これが劣化するとプーリーそのものが破壊
してしまう最悪の事態もあるとのこと。

直さなくとも車検は通るみたいですが、確かに最近の乗り心地の悪化
が進み、高速などの減速ポイントにあるゼブラに突入すると、振動で
ハンドルを取られそうになることも。
クランクプーリーも、走行中に破壊してしまえば恐らく廃車になる
レベルのダメージをうける可能性もあり。
かなり悩みましたが、この先のことも考え大手術を受けることにしま
した。
コントロールアームブッシュ交換:¥96,997
クランクプーリー交換:¥62,013
(共に工賃込み)
痛い出費でした...それでも14年を迎えた車体をリフレッシュする良い
タイミングと考え決断。

もう一つ痛いのは自動車税、重量税の重課。
平成26年税制改正の影響で新車登録時から13年以上経過している車の
自動車税及び重量税の税負担が重くなります。
自動車税はなんと15%も重課され、重量税に至っては平成28年4月1日
以降なんと39%も重課されます!

なにを基準にして13年なのか理解できませんが、表向きは環境に良い
車の普及促進が目的のようです。

古い車を乗り続けるのがキビシー時代になりましたね。
モノを大事にするなんて考えが時代遅れなのかもしれません。

...と、空になった財布を見ながらいろいろ考えてしまいましたが
車は元気になって帰ってきました。
R53_001.jpg

やっぱり部品交換したら、メチャ調子が良くなりましたね!

時代遅れでも、まだまだ走り続けたいと思います。



nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。